開催日:2025/10/11~2025/10/13
機械学習と数理モデルの融合と理論の深化 Ⅲ|2025a043
カテゴリー:イベント
タグ:
開催概要
- 開催方法:ハイブリッド開催
- 開催場所:九州大学 伊都キャンパス ウエスト1号館 D棟 4階 IMIオーディトリアム(W1-D-413)
- 主要言語:日本語
- 共催:九州大学マス・フォア・インダストリ研究所,武蔵野大学 数理工学センター
- 種別・種目:一般研究-研究集会(Ⅱ)
- 研究計画題目:機械学習と数理モデルの融合と理論の深化 Ⅲ
- 研究代表者:佐々木 多希子(武蔵野大学工学部数理工学科・准教授)
- 研究実施期間:2025年10月11日(土)〜2025年10月13日(月・祝)
- 公開期間:2025年10月11日(土)〜2025年10月13日(月・祝)
- 研究計画詳細:https://joint2.imi.kyushu-u.ac.jp/research_chooses/view/2025a043
プログラム
10月11日(土)
10:25-10:30
佐々木 多希子(武蔵野大学)
趣旨説明
第1 セッション:10:30-11:10 座長:佐々木 多希子(武蔵野大学)
10:30-10:50
高石 武史(武蔵野大学)
Sieving with constrained neural networks
10:50-11:10
樋口 あや(武蔵野大学)
The Formation of the Milky Way and Solar System: Insights from Observations and Mathematical Analysis
休憩
第2 セッション:11:20-12:00 座長:高石 武史(武蔵野大学)
11:20-11:40
森 竜樹(武蔵野大学)
Forecasting hotel room reservations using two-dimensional time series data
11:40-12:00
東 康平(武蔵野大学)
TBA
昼食
第3 セッション:13:30-15:00 座長:坪井 俊(東北大学)
13:30-15:00
赤木 康紀(NTT 株式会社 人間情報研究所)
Analytically Tractable Models for Decision Making under Present Bias
休憩
第4 セッション:15:30-17:00 座長:時弘 哲治(武蔵野大学)
15:30-17:00
篠田 一聡(NTT 株式会社 人間情報研究所)
Do Large Language Models Have Theory of Mind?
10月12日(日)
第5 セッション:10:00-10:45 座長:薩摩 順吉(武蔵野大学・東京大学)
岡本 朋揮(武蔵野大学)
Eigenvalues and eigenfunctions of asymmetric stationary solutions for a 1D phase field model
浅野 夏未人(武蔵野大学)
Behavior of self-propelled particles with desired orientations
木村 友宇己(武蔵野大学)
Modified model integrating intracellular processes and cell–substrate adhesions in mechanosensitive migration
休憩
第6 セッション:11:00-12:00 座長:由良 文孝(武蔵野大学)
11:00-11:20
辻川 亨(明治大学)
Bifurcation structure of stationary solutions of spatially inhomogeneous reactiondiffusion equation
11:20 ∼ 11:40
四ツ谷 晶二(龍谷大学)
Exact representation formulas of bifurcation diagrams for some MEMS type models
11:40 ∼ 12:00
篠崎 裕司(一橋大学)
Recent Challenges in Stochastic Numerical Methods
休憩
第7 セッション:12:10-13:10 ポスターセッション(対面のみ)
白川 桃子(武蔵野大学)
Interest Extraction and Optimal Topic Suggestion Based on Conversation Analysis: Integrating Zero-Shot Learning and Emotion Evaluation
田中 悠貴(武蔵野大学)
Mathematical analysis of group walking
宮本 孝佑(武蔵野大学)
Response of periodic external forces in plastic bottle oscillator
山川 祥(武蔵野大学)
Feature Engineering for Speech Emotion Recognition and Introduction of
Word-Level Confidence Measures
布施 凌磨(武蔵野大学)
Numerical simulation of a shadow system for a harmful algal bloom model
網野 大斗(武蔵野大学)
Phase-Field Modeling of Crack Propagation in Thin Films
昼食
第8 セッション:14:00-17:00 情報交換会(対面のみ)
10月13日(月)
第9 セッション:10:00-10:45 座長:東 康平(武蔵野大学)
洪偉鋒(武蔵野大学)
Functional Analysis of Hidden Channels in the Self-Organizing Morphogenesis Using GNCAmodel
荒岡 葵(武蔵野大学)
Integrable Cellular Automaton over finite field of order power of 2
清水 清隆(武蔵野大学)
Pattern formation of generalized Fuzzy Cellular Automaton
休憩
第10 セッション:11:00-11:40 座長:時弘哲治(武蔵野大学)
11:00-11:20
松家 敬介(武蔵野大学)
Changes in the central manifold due to discretization of a system of ordinary differential equations
11:20-11:40
楊家宝(武蔵野大学)
TBA
11:40-11:45
時弘 哲治(武蔵野大学)
閉会の挨拶
申込方法
事前申込制(組織委員,講演者のかたも登録が必要です)
参加無料
定員になり次第,参加登録を締め切らせていただく場合がございます.
\下記URLより参加登録をお願いいたします/
Zoom(オンライン)からご参加の方
Zoomを使ったオンライン開催,ハイブリッド開催の場合
参加登録後に件名[九大IMIより]Zoom用URLのお知らせというメールがimikyoten@gmail.comから自動配信されます.
届いていない方は,お手数をおかけしますがもう一度ご登録いただくか下記にメールにてご連絡をお願い申し上げます.
(迷惑メールフォルダもご確認お願いいたします)
<九州大学マス・フォア・インダストリ研究所 共同利用・共同研究拠点事務室>
imikyoten(at)jimu.kyushu-u.ac.jp
(at)を@に変更してください
Zoomについて
開催日までにZoomアプリをインストールしてください.
Zoomアプリは無料版で問題なくご視聴いただけます.
ミーティング用Zoomクライアントのダウンロードは下記からお願いします.
すでにインストールされている方は最新版にアップデートをお願いいたします.
https://zoom.us/download#client_4meeting
パソコンやスマホへのインストール方法は下記をご参照ください.
https://zoom.nissho-ele.co.jp/blog/manual/zoom-install.html